H30後期講座詳細-熊本学Ⅲ
主催講座
熊本学Ⅲ
コース名
歴史と文化の交差点九州のへその魅力を発見~山都町2万5千年の歴史を紐解く~
コースのねらい
平成17年に誕生した山都町。その歴史は、2万5千年前に人が生活し始めた頃から始まります。現在は、文楽と石橋の郷として知られていますが、歴史を辿れば地理的特性を生かした交通・交易の要衝として繁栄した歴史があります。本講座では、その歴史と名跡を辿りながら、当時の様子と人々の生活、そして熊本地震からの復旧について学び、山都町の魅力を再発見します。
回 | 内容 | 講師 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 阿蘇大宮司家の居館「浜の館」~阿蘇大宮司家の栄枯盛衰から~ | 西 慶喜 | |
2 | 商人の道「日向往還」~くらしを支えた古道~ | 大村 祐二 | |
3 | 豊年満作祈願「八朔祭」~祭りに込められた思い~ | 田上 彰 | |
4 | 熊本地震に耐えた通潤橋~大地に潤いを与えた水路橋~ | 大津山 恭子 | |
5 | 農民文化「清和文楽」~今も受け継がれる魂~ | 清和文楽館 |