空き状況
空き状況 メニュー

相談・案内・講習会等 [ 設備利用 ]

設備の利用(パレアルーム)

パレアルームでは、ミーティングテーブル、団体ロッカー、メールボックス、複写機、パソコン・プリンター、印刷製本室の施設設備もご利用いただけます。

ミーティングテーブル

28_1_337_up_OK2ZOUPD.jpg●利用期間
 空いていれば自由にお使いいただけます。
●予約方法
 予約はお受けしていません。利用状況をみて調整いたします。
●利用上のルール
(1)ご利用の際は、備付けの「利用者カード」にご記入の上、パレアルームカウンターにご提出ください。
(2)テーブルは移動しないでください。椅子は、ルーム内で適宜移動してお使いください。ただし、他の利用者のご利用に支障がないようにしてください。10人以上での会議・講習会等は、会議室をご利用ください。
(3)大きな声を出したり食事など、他の利用者にご迷惑がかかる行為はご遠慮ください。また、飲み物は床にこぼしたりしないようにご注意ください。
(4)室内の電源使用は、1時間以内でのご使用となります。ご使用される方は窓口へお申し出ください。
(5)利用後は、椅子は元の位置に戻し、ごみを残さぬよう、原状回復の上お帰りください。
●その他
ごみ箱はありません。ごみはすべてお持ち帰りください。

団体ロッカー

28_1_338_up_55R1H0SP.jpg ●利用期間
毎年4月1日から翌年3月30日まで
●利用料金
1年間2,640円(消費税込み)
(年度中途からの利用の場合、月額220円×年度末までの月数)
利用開始時に一括してお支払いいただきます。なお、年度途中で使用を終了しても、使用料は返還いたしません。
継続してパレアルームをご利用になる団体のための設備ですので、年度末より前に終期を区切っての利用申込みはご遠慮ください。
●利用申込み等
(1)原則、1団体1ロッカーを利用できます。申込多数の場合抽選となります。
(2)毎年1月、掲示等により次年度の利用についてお知らせします。
(3)2月、利用申込受付。継続して利用を希望される団体も必ずお申し込みください。
(4)3月、利用者の決定。応募者多数の場合抽選で決定します。継続使用についての優先権はありませんのであらかじめご了承ください。
(5)3月30日までに、利用を終了する団体は、ロッカー内を空にしてお返しください。その時点で残っていた物品については、施設管理者で処分いたします。
(6)利用辞退があった場合、順次希望者に貸し出します。
●利用上のルール
(1)団体活動に必要な物品等を保管する場所として利用できます。
(2)4桁のダイヤル式のキーになっていますので、各団体で暗証番号を設定してください。当館で暗唱番号を控えることはいたしませんので、番号をお忘れにならないようご注意ください。
(3)ロッカー内の物品の管理は各団体で行ってください。紛失、破損等には一切責任を持ちません。
(4)ロッカーを汚損した場合は、利用団体の責任で原状回復していただきます。
(5)危険物、なまもの、動物等他の利用者の迷惑となるような物は入れないでください。
(6)団体名、代表者に変更が生じた場合、又は団体の解散その他の理由でロッカーを利用しなくなった場合は、速やかにパレアルームカウンターに届け出てください。
(7)必要に応じてロッカー内を点検させていただくことがあります。
●その他
利用上のルールが守られない場合、使用許可を取り消すことがあります。

メールボックス

28_1_339_up_HDUVZ0PD.jpg ●利用期間
毎年4月1日から翌年3月30日まで
●利用料金
無料
●利用申込み等
(1)原則、1団体1ボックスを利用できます。申込多数の場合抽選となります。
(2)毎年1月、掲示等により次年度の利用についてお知らせします。
(3)2月、利用申込受付。継続して利用を希望される団体も必ずお申し込みください。
(4)3月、利用者の決定。応募者多数の場合抽選で決定します。継続使用についての優先権はありませんのであらかじめご了承ください。
(5)3月30日までに、利用を終了する団体は、ボックス内を空にしてお返しください。その時点で残っていた物品については、施設管理者で処分いたします。
●利用上のルール
(1)各団体間の連絡、文書・チラシ等の配布のため利用できます。
(2)ボックスの管理は各団体で行ってください。鍵はかけませんので、貴重品は入れないでください。内容物の紛失、破損等には一切責任を持ちません。
(3)ボックスの汚濁・破損の場合は、利用団体の責任で原状回復していただきます。
(4)団体名、代表者に変更が生じた場合、又は団体の解散その他の理由でボックスを利用しなくなった場合は、速やかにパレアルームカウンターに届け出てください。
(5)一定期間利用されない場合、キャンセル待ちの団体にボックスをお譲りすることがあります。最低でも一月に一度は内容の確認をお願いします。
(6)団体の郵便物等の宛先にはできません。
●禁止行為
次に掲げるものを内容とした文書・チラシ等の配布のためには利用できません。
(1)営利を目的とするもの
(2)政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反することを主たる目的とするもの
(3)宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするもの
(4)個人の都合による目的のもの
(5)人権やプライバシーを侵害する恐れがあるもの
(6)危険物、なまもの、動物の投函等他の利用者の迷惑となるようなもの
※ これらに類する文書・チラシ等が判明した場合は、施設管理者で回収し廃棄処分いたします。

複写機

28_1_340_up_D7OWL3Q4.jpg 利用の際は硬貨が必要ですが、パレアでは両替はしておりませんのでご注意ください。サイズはA3判以内です。
写しの作成に要する費用の額は、「白黒・単色・2色」1枚につき10円、「フルカラー」1枚につき50円(A3判は80円)です。
●禁止行為
次の場合には、複写機を利用できません。
(1)本、雑誌の複写等、著作権法に抵触するもの
(2)人権やプライバシーを侵害する恐れがあるもの
(3)商店街のチラシ、求人広告の印刷等、営利を目的とするもの
(4)政党主催の講演会等のチラシの印刷等、政治上の主義を推進し、指示し、又はこれに反することを主たる目的とするもの
(5)宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするもの
(6)年賀状、迷子犬のビラ、講義ノートの写し、家庭教師広告等、個人的なもの
(7)PTA活動に関するもの(それぞれの学校にご相談ください。)

パソコン・プリンター

28_1_341_up_U5NUUS0M.jpg 団体活動のための資料作成や、インターネットでのボランティア情報の検索にご利用いただけます。個人的なインターネット閲覧は、ご遠慮ください。
●利用時間
パソコンの利用は、一人一日1時間以内とします。
●利用料金
(1)利用料金は無料です。
(2)プリンターに使用する用紙はご持参ください。
●利用申込み等
利用を希望する方は、利用時に「パソコン利用申込書」に必要事項を記入の上ご利用ください。
●禁止行為
次の目的のためパソコン及びプリンターを使用することはできません。
(1)著作権法に抵触するもの
(2)人権やプライバシーを侵害する恐れがあるもの
(3)商店街のチラシ、求人広告の作成等、営利を目的とするもの
(4)政党主催の講演会等のチラシの作成等、政治上の主義を推進し、指示し、又はこれに反することを主たる目的とするもの
(5)宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするもの
(6)年賀状、迷子犬のビラ、家庭教師広告等、個人的な使用を目的とした利用
(7)PTA活動に関するもの(それぞれの学校にご相談ください。)
(8)公序良俗に反するサイトの閲覧及びプリントアウト
●利用の中止
次の場合は、利用時間内であってもパソコンの利用を中止することがあります。
(1)パソコンの保守、電気通信事業者による設備の保守・障害などによりやむを得ないと認める場合
(2)利用者が禁止行為を行った場合
(3)その他管理者が必要と認めた場合

印刷製本室

社会貢献活動に関するチラシや会議資料、非営利団体の会報などの印刷にお使いいただけます。
ミーティング等の目的外のご使用はお控えください。
●印刷機
(1)使用上の注意をよく読んで事故のないようにしてください。
(2)印刷原紙、インクなどの消耗品は、利用者負担です。プリペイドカード方式により実費を負担いただきます。
(価格:カード5000度数当たり1000円 原稿製版1枚当たり18円 印刷1枚当たり0.8円)
用紙は、利用者でご持参ください。販売はしておりません。
(3)印刷物は、見本として一部パレアルームカウンターにご提出ください。
●紙折り機
(1)A3判サイズまで対応できます。紙の厚みはコピー用紙と同程度までしか対応できません。
(2)2つ折り、3つ折り、観音開き等、様々なバリエーションで折ることができます。
●裁断機
紙を切るための大型カッターです。怪我しやすい機械ですので、利用するときは、使用上の注意をよく読んで事故のないようにご注意ください。
●電動パンチ
●禁止行為
次の場合には、印刷製本室を利用できません。
(1)著作権法に抵触するもの
(2)人権やプライバシーを侵害する恐れがあるもの
(3)商店街のチラシ、求人広告の印刷等、営利を目的とするもの
(4)政党主催の講演会等のチラシの印刷等、政治上の主義を推進し、指示し、又はこれに反することを主たる目的とするもの
(5)宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするもの
(6)年賀状、迷子犬のビラ、講義ノートの写し、家庭教師広告等、個人的なもの
(7)PTA活動に関するもの(それぞれの学校にご相談ください。)